2018年6月の配当金
今月の配当金 日本株・米国株の配当金を公開する。 先月はコチラ。 1ドル=110円で計算。 合計:48,735円(先月比:+23,097円) 2017年・2018年の配当金 グラフにしてみた。 過去最高額!…
今月の配当金 日本株・米国株の配当金を公開する。 先月はコチラ。 1ドル=110円で計算。 合計:48,735円(先月比:+23,097円) 2017年・2018年の配当金 グラフにしてみた。 過去最高額!…
スイス証券取引所 おぉ。 https://twitter.com/utah_/status/1015298759767609344 日本で言うと、「東証が仮想通貨始めました」みたいなものか。世界の銀行と呼ばれるスイスが始…
インドその2 昨日のCoinomeに続いて、同じくインドのUnocoinという取引所でも、XRPが基軸通貨として使われるようになるとのこと。なんだこのインドブームは。 Unodax introducing 4 crypt…
インド インドのCoinomeという取引所で、LTC/XRP、DGB/XRP、BCH/XRPが追加されたとのこと。このまま世界中の取引所でXRPが基軸通貨として使われるようになれば、、、 Coinome is excit…
金商法 ビッグニュース! 【重要】『金融庁が仮想通貨交換業者を規制する法律を現在の改正資金決済法から金融商品取引法に移行する検討に入った』 仮想通貨規制の移行を検討 改正資金決済法から金商法へ 利用者保護を強化 http…
始まった感ある ひさしぶりに力強い上昇。 22時頃より急騰の $BTC 原因は #Coinbase Custody本日オープン発表からか。機関投資家・ヘッジファンド参入は最低一千万ドル(約11億円)からという大金、取引所…
ビットパンダ なんでパンダなんだろう。。 Bitpanda To Go initiative, through which Austrians can buy Bitcoin (BTC), Ripple (XRP) fr…
株式投資の資産状況 現物株式の資産状況を日本株・日本株(NISA)・米国株の順で公開する。 先月はコチラ。 日本株の資産状況 評価額合計:1,592,800円(先月比:-53,000円) 評価損益合計:+510,425円…
投信の資産状況 現時点の投信の資産状況を公開する。先月はコチラ。 評価額合計 6,489,833円(先月比:+33,394円) 評価損益合計 +1,076,046円(先月比:-26,623円) 買い増したのに2万円ほどマ…
現在の仮想通貨資産 先月はコチラ。 こんな感じ。 時価総額(円換算)合計 43,350,000円(先月比:-16,690,000円) よし、最終日に上がった分、そこまで酷くないぞ(?)。たったのマイナス1600万円だ。致…
最近のコメント