2025年3月の配当金
今月の配当金 日本株・米国株の配当金を公開する。 1ドル=149円で計算。 合計:270,520円 直近4年間の配当金 グラフにしてみた。 VTIやVIGなど、一部の銘柄が未入金だけど、ギリギリ前年比増加。合格。
今月の配当金 日本株・米国株の配当金を公開する。 1ドル=149円で計算。 合計:270,520円 直近4年間の配当金 グラフにしてみた。 VTIやVIGなど、一部の銘柄が未入金だけど、ギリギリ前年比増加。合格。
今月の配当金 日本株・米国株の配当金を公開する。 1ドル=150円で計算。合計:172,926円 直近4年間の配当金 グラフにしてみた。 QYLDなどのカバコ組入金が来月になってしまったせいで、前年割れ。気にする必要なし…
今月の配当金 日本株・米国株の配当金を公開する。 1ドル=155円で計算。合計:322,518円 直近4年間の配当金 グラフにしてみた。 QYLDなどのカバコ組が臨時で分配金がたくさん出た?おかげで1月としては過去最高の…
今月の配当金 日本株・米国株の配当金を公開する。 1ドル=157円で計算。合計:459,497円 直近4年間の配当金 グラフにしてみた。 前年を上回り満足。 外国税額控除で戻ってくる分があるので、合わせたら360万円超え…
今月の配当金 日本株・米国株の配当金を公開する。 1ドル=150円で計算。合計:288,156円 直近4年間の配当金 グラフにしてみた。 前年と異なりQYLD等カバコ組の入金が1回になったけど、前年比増。優秀。
今月の配当金 日本株・米国株の配当金を公開する。 1ドル=153円で計算。合計:290,455円 直近4年間の配当金 グラフにしてみた。 前年比大幅増。QYLD等カバコ組の入金が2回になったり、円安に振れたせいか。
今月の配当金 日本株・米国株の配当金を公開する。 1ドル=143円で計算。合計:204,238円 直近4年間の配当金 グラフにしてみた。 前年比割れ。QYLD等カバコ組の入金が遅れたり、円高に振れたせいか。地味にショック…
今月の配当金 日本株・米国株の配当金を公開する。 1ドル=146円で計算。合計:238,196円 直近4年間の配当金 グラフにしてみた。 前年比微減。前月QYLD等カバコ組が、入金タイミングの問題で2回入金されてしまった…
今月の配当金 日本株・米国株の配当金を公開する。 1ドル=150円で計算。合計:281,582円 直近4年間の配当金 グラフにしてみた。 前年比大幅増。QYLD等カバコ組の入金タイミングの問題で2回入金されてしまった。8…
今月の配当金 日本株・米国株の配当金を公開する。 1ドル=160円で計算。合計:487,014円 直近4年間の配当金 グラフにしてみた。 まさかの前年割れ。QYLD等カバコ組の入金タイミングずれ、商船三井の減配の影響。ま…
最近のコメント